福岡市で不動産査定をするときに気をつけることは?不動産鑑定との違いも詳しく解説
福岡市で不動産査定を依頼する前に、注意するべきポイントがあります。特に初めて不動産売却を行う場合、査定や売却についての知識がないと損をしてしまうこともあるでしょう。そこで今回は、不動産売買を行う福岡不動産販売が、査定をするときの注意点や鑑定との違いについて解説します。
マンション・戸建ての売却査定!依頼時の注意点
不動産売却は、一般の人から見れば驚くほど大きな金額が動く取引です。売るときにはなるべく査定額を大きくして、損をしたくないとだれもが思うでしょう。そこでここでは、不動産売却の初心者が注意するべきポイントを3つ解説します。
査定価格を信じてそのまま売りに出してしまう
査定価格とは、あくまで不動産会社が「この金額なら売れるだろう」と予測した金額でしかありません。物件購入を考えている方が直接提示してきた価格ではないため、いくらなら本当に売れるのかは売りに出してみないとわからないのです。
もちろん、物件のプロが部屋の状態を見て計算している価格なので、査定価格にしておけば「まったく売れない」ということはありません。一般的には、査定額に5~8%上乗せしても売却できることが多いです。せっかく売却するなら高く売りたいですから、査定額のまま売りに出すのは控えた方がいいでしょう。
物件の瑕疵(欠陥・損傷)を正確に伝えていない
査定額を下げたくないからといって、物件に元々ある欠陥や傷を隠し続ける方もまれにいます。しかし、不動産会社も買い主も瑕疵を知らないまま取引が進んでしまうと、後からトラブルになりかねません。
不動産売却を行う売り主には「契約不適合責任」(旧瑕疵担保責任)があり、購入後に瑕疵が発覚した場合には損害賠償請求や契約解除を迫られることもあります。瑕疵は隠さず、不動産会社を通じて正確に買い主へ伝えることが大切です。
不動産の担当者のことをよく知らない
不動産の売却には、半年近い時間がかかります。その間、営業を受けたくないからメールでやり取りするだけという方もいますが、担当者の人柄がわからない状態で不動産売却を進めるのはリスクがあります。
実際に、宅地建物取引士が在駐していない不動産会社を通じて不動産売却を行った売り主が、代金を受け取れなかったという事件も起きています。これは不動産会社の担当者が不正な取引をしており、不動産を売って手に入れたお金を着服していたという事例です。このように、担当者や不動産会社のことがわからないとトラブルに巻き込まれることもあります。
不動産鑑定士に査定依頼!一般査定との違い!
不動産売却の査定には、不動産会社による査定と不動産鑑定士に依頼する査定の2種類があります。それぞれどのような違いがあるのか、費用も踏まえて解説します。
不動産会社による査定
不動産会社が行っている査定は、過去に売却した不動産や立地、築年数、駅までの距離などの条件を考慮しながら行われます。料金は基本的に無料で行われていて、複数社から同時に査定を受けることも可能です。
売買という観点から査定をしているので、不動産売却には適した査定方法といえます。とりあえずマンションや戸建ての売却価格を知りたいという場合は、無料の査定で十分でしょう。
不動産鑑定士による査定
不動産鑑定士とは、専門知識によって物件を評価し、値段をつけることができる国家資格です。国が一般向けに公表している「地価公示」や地価の調査をしているのも、この不動産鑑定士になります。2つの試験と実務をクリアしないと取得できない資格となっており、不動産査定のプロともいえる存在です。
不動産鑑定士が行う査定は「不動産鑑定」と呼ばれ、作成される査定書は「不動産鑑定評価書」として公的手続きにも使用できる厳格な資料になります。
不動産査定と異なるのは、鑑定の場合は法律に基づいた価格決定が行われることです。不動産鑑定士は市場の需要や主観的な部分を考慮せず、正確性を追求した資料を作成してくれます。その分、価格は保守的な金額になることが多いです。
また、不動産鑑定士に依頼する場合は、10万円以上の査定費用がかかります。そのため裁判などで必要な場合のみ依頼することが多く、通常の売却査定のために依頼することはあまりありません。
福岡市で不動産売却のための査定を検討している場合は、福岡不動産販売にご相談ください。
不動産売却をするなら複数査定は必須
初めて不動産の査定を依頼する場合、最初に依頼した1社だけで査定を終えてしまう方も多くいらっしゃいます。訪問査定は時間も手間もかかるため、何社も依頼するのは精神的にも疲れるものです。しかし、不動産売却で損をしないためには「必ず複数社の査定を受けること」が鉄則になります。特に不動産会社は得意としているエリアや物件の種類が異なるため、同じ物件の査定額が大幅に異なることも珍しくありません。福岡市で不動産売却をお考えの場合は、まず一度福岡不動産販売にご相談ください。
福岡市の不動産売却のお役立ち情報
- 福岡市で不動産売却!マンション・戸建てなど査定の評価内容
- 福岡市で不動産売却!築古アパートやビルの売却もお任せ!
- 福岡市で不動産売却!土地を相続した際のチェックポイント
- 福岡市で不動産売却!再建築不可物件の査定と流れ
- 福岡市で不動産買取!マンションと戸建ての売りやすさ
- 福岡市で不動産買取!アパート・ビルのよくあるお悩み
- 福岡市で不動産買取!相続したら登記しよう!売却相場を解説
- 福岡市で不動産買取!地域密着で安心の不動産査定・見積りを
- 福岡市で不動産査定!マンション・戸建て査定の注意点
- 福岡市で不動産査定!ビル・アパートの売却理由について
- 福岡市で不動産査定!土地相場の見方!底地と借地を解説!
- 福岡市で不動産査定!買い替え相談やAI無料見積りとは
- 福岡市で不動産売買!マンション・戸建て「新築vs中古」
- 福岡市で不動産売買!アパートやビルの売買で気をつけたいこと
- 福岡市で不動産売買!土地の相場を知りたい方は地域密着型の福岡不動産販売へ
- 福岡市で不動産売買!見積りは無料・有料?信頼できる相談先へ
福岡市でマンションの不動産査定は福岡不動産販売
会社名 | 株式会社 福岡不動産販売 |
---|---|
代表取締役 | 小田 紘輔 |
設立 | 平成27年1月4日 |
本社住所 | 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3丁目7−9 サヴォイ天神クォーター1階 |
電話番号 | 092-753-7131 |
FAX番号 | 092-753-7132 |
URL | http://www.ffh.co.jp/ |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
許可・登録 | 福岡県知事(2)第18150号 |
所属団体 | 公益社団法人 福岡県宅地建物取引業協会 |